ビジネスマッチングアプリ[START] 〜マッチングのコツ〜
最終更新: 2020年2月16日
今日はアプリはダウンロードしたぜえええ
マッチングしていくぜーいいね送るぜーーー
って人たちに向けた記事です。
交流を始める前に まずはご自身の プロフィールを完成させましょう。
アプリ下部の一番右のアイコンを押すと マイページが表示されますので プロフィール編集をタップし ご自身のプロフィールを 完成させていきます。


より多くの人と繋がるためには まず自分のことをきちんと 知ってもらう必要があります。
なのでまずはご自身が写っている プロフィール写真の登録しましょう。
写真あると安心感あるよね!!!
盛りすぎ注意で。笑

次にプロフィールの詳細を記入していきます。
1つ目の自己紹介を編集の項目では ①自己紹介(自由記述式) ②ビジネススキルの登録 ③PRポイント(自由記述式) ④ビジネスの顧客ターゲットの登録 ⑤会えるエリアの登録 ⑥会いやすいスタイル(時間帯)の登録 上記項目の設定が可能です。

①自己紹介 仕事やプライベートなことでも ご自身がどのような人なのか 相手にわかりやすく伝わることを 意識して作成していくのがポイントです。
②ビジネススキルの登録 今までのお仕事の中で経験した 身に付けることができた スキルを登録することができます。
登録をすることで相手に対して 自分がどういうことに長けているか アピールすることが可能ですし
同じスキルを持つもの 同士パートナーになれれば さらなるビジネスの 発展につながるかもしれません。
③PRポイント ご自身の他人に自慢できるポイントや ご自身の仕事のPRポイントなど わかりやすく記載してください!
④ビジネスの顧客ターゲットの登録 現在のビジネスの顧客ターゲットを 登録することにより 同じ顧客層を持つ業種との パートナーが見つかりやすくなり お互いの仕事につながる 人脈形成や顧客開拓が可能になります。
⑤会えるエリアの登録 自分の活動エリアを明記することで 同じ地域で活躍するビジネスマンとの 交流が生まれやすくなります。
⑥会いやすいスタイル(時間帯)の登録 自分がアポイントや人と会うことに 使うことができる時間を明記しておけば アポイントの調整がしやすくなります。
上記の登録を行うことでプロフィール画面が充実し 他のビジネスマンからのいいねが増えるだけでなく ご自身が送ったいいねに対する返答率も上がり、より仕事に 繋がりやすくなるのできちんと登録していきましょう!
もしどのように 登録すればわからない場合は 編集ページ一番下の 「他の会員の自己紹介を確認する」から 見て参考にしてください。
以上、分かり易〜〜〜い
マッチングのコツ編でした!!!
昼からも仕事頑張りましょう!!!

