マッチングシステムついて!! ビジネスマッチングアプリ「START」
最終更新: 2020年2月16日
さてさて本日はマッチングアプリ「START」のメイン機能についてお話しさせていただきます!!
マッチングアプリですので実際にマッチング希望を送って、相手が承諾したらメッセージのやりとりができ、そこから情報交換やパートナー提携などを実際に会ったりweb会議を使って喋ったりしていくためのものになります。
ですので簡潔にまとめると
⑴マッチしたい相手の検索をかける
⑵検索結果から相手を探す
⑶プロフィールを見て良さそうな人がいればいいねを送る
⑷いいねが承諾されれば、マッチしましたと通知が来るのでメッセージを送る
⑸実際にやりとりをして会ったりweb会議でお話をする
といった流れになります。
ではまず1の検索から

⬆️まずはアプリを開いてホーム画面左上の虫眼鏡をタップ


上記の画像のように
活動エリア、職種、顧客ターゲット、スキル、年齢、性別、有料会員の有無など
検索することが可能です。
ざっくり調べることも可能ですし、絞ってピンポイントに検索をかけることも
可能です。
2.検索結果から相手を探す
3.プロフィールを見て良さそうな人がいればいいね


左の画像が検索結果です。
検索結果の画面から気になる方がいればタップ。
そうすると左の画像のように詳細がチェックできます。
ご自身のビジネスと相性が良い、単純に会って話を聞いてみたい、情報交換したいなど
マッチングを希望する場合は
いいねorメッセージ付きいいねをタップ。
(メッセージ付きいいねは有料プラン限定の機能で
いいねと同時にメッセージを送れます。
マッチングの意図を先に伝えれるのでマッチング成約率がupします。)
4.いいねが承諾されれば、マッチしましたと通知が来るのでメッセージを送る

いいねを送った相手側のスクショです。
真ん中の握手マークで自分が送ったいいねと
自分に送ってもらったいいねを確認することができます。
ここでいいねを返してもらえればマッチング成立!!
メッセージのやりとりができます。
⑸実際にやりとりをして会ったりweb会議でお話をする


左の画像はメッセージ一覧画面です。
マッチング中の人はまだメッセージしてない人
やりとり中の人はメッセージ中の方です。
あとは実際に情報交換やアポイント調整など、
実際にやりとりをしてみてください!!
ビジネスパートナーをアプリで作る。
一連の流れはこれで完璧です!!
が、その前にマッチング率のUPやいいねをたくさんもらうにはプロフィールの写真や、プロフィール欄をしっかり埋めることが大事です。
まずはプロフィールを作りこんでからどんどんいいねを押してみましょう!!
プロフィールについての考察↓
ビジネスマッチングアプリ「START」〜マッチングのコツ編〜
アプリでビジネスパートナーができる時代へ。
ビジネスマッチングアプリ[START] ダウンロード🔻
https://apps.apple.com/app/apple-store/id1492977654?pt=120862636&ct=Blog&mt=8
START公式LINE
アプリやイベント最新情報を配信中!!
START公式@インスタグラム
https://instagram.com/stock.company_start?igshid=6b0jsji840uu
START公式@フェイスブック
https://www.facebook.com/startBusinessmatching/
Start 代表取締役 荒木 星@インスタグラム
https://www.instagram.com/apa23150/?hl=ja
Start 代表取締役 荒木 星@ツイッター
1.アプリアカウント作成方法
https://www.bm-start.com/post/ビジネスマッチングアプリ-start-ダウンロード方法
できる時代へ。